低スプレッド×ハイレバならBigBossがいいかも ≫

【価格破壊】月額100円で使えるEA用VPSがコスパが最強な件【WikiFX】

A子さん
MT4でEAを稼働させたいけど、安く使えるVPSはないかな?
MetaTraderのEAを稼働させるためには、VPSの利用が推奨されています。

VPSを使えば、24時間365日パソコンをつけっぱなしにする必要がないので、電気代を抑えられますし、火災のリスクもゼロです!

しかし、VPSは安くても月額1700円台後半~という場合が多いので…

「これからEAにチャレンジしてみたい!」

というユーザーにとっては、少しハードルが高いのも事実。

そんな方に是非お勧めしたいのが、WikiFXという企業の提供するVPSサービスです。

特徴はなんといっても、初期費用0円、月額100円で利用可能という点です。

この記事では、WikiFXのVPSを実際に使ってみた私が、使いやすさや信頼性、実際の導入手順まで詳しく解説していきます。

目次

そもそもWikiFXってなに?


WikiFXは、FX業者の信頼性や実際のユーザーの声など、様々な情報を発信しているトレーダー向けのサービスです。

全世界30か国の2万を超えるFXブローカーの情報が公開されており、

「どのFX業者を使おうか迷っている人」
「自分の使っているFX業者の信頼性を確かめたい人」

にオススメのサービスです。

海外FX業者の中には、残念ながら詐欺目的で営業している業者も決して少なくないのが現状です。

ユウ
日本はFX業者への規制が厳しいため詐欺はほとんどありませんが、海外ではお金を持ち逃げしてしまう業者も存在します。
このような悪徳ブローカーを見抜いたり、自分に適した取引環境の業者を探すときに便利なのがWikiFXです。


サービスはウェブサイトだけでなく、専用アプリでも提供されています。

≫WikiFXの公式サイトへ
≫WikiFXの公式アプリ(IOS)
≫WikiFXの公式アプリ(Android)

中でも個人的に凄いと思ったのが、FX業者の現地調査です。

WikiFXのスタッフは、世界中のFX業者に直接足を運んで調査を行っており、その時のレポートを写真付きで確認することができます。

例えば、人気の高いXMのレポートは以下の通りです。

一方で、詐欺業者の多くはペーパーカンパニーなので「実際に訪ねてみたらオフィスが存在しない…」という場合も多いようです。

このように、個人ではなかなか手に入れられないような有益な情報も掲載されています。

ユウ
それだけでなく、相場のニュースからFX手法のチュートリアルまで、とにかく幅広い情報を扱っています!
サービスが日本に上陸してまだまだ日が浅いので、日本語化が十分でないなど、多少の使いにくさはあるのですが、

「FXに関連する様々な情報をいち早くゲットしたい!」というトレーダーは、アプリを入れておくことをオススメします!

WikiFXのVPSは月額100円で使える!特徴を詳しく解説


そんなWikiFXが、満を持して提供を開始したのが「EA VPS」というサービスです。

日本ユーザー向けのサービスは2021年4月にローンチされたばかりで、他国に対してのVPSサービスは2019年から提供している実績もあります。

特徴はなんといってもコストパフォーマンスの良さで、

料金は「初期費用は0円・月額100円」という破格の安さでVPSが使えてしまいます。

ユウ
私はEA検証用に数社のVPSを契約していますが、同様のスペックでは考えられないほど低コストです!
安さの秘密は、EAの稼働にシステムが最適化されているという点にあります。

FX取引専用のクラウドサーバーで、MetaTraderの稼働を前提としたスペックで構築されているため、一般的な汎用性の高いVPSよりコストを抑えることができています。

通常版とプロ版の2プランから選択できる

WikiFXのEA VPSには、「通常版」「プロ版」という2種類のプランが用意されています。


それぞれの特徴は以下の通りです。

通常版 プロ版
月額 0.99ドル
(約109円)
6.99ドル
(約770円)
コア数 1つ 2つ
メモリー 1GB 2GB
ハードディスク(SSD) 40GB 40GB
帯域幅 1MB 1MB
同時に稼働できるEAの数 5個 20個

上位プランの「プロ版」でも月額1,000円を切っているので、市場シェアの高い企業の提供するVPSと比較すると、やはり破格の安さです。

WikiFXの公式サイトには、ストレージが「ハードディスク」とありますが、運営に確認したところ業界標準の「SSD」を搭載しているとのことです。

注意すべきは帯域幅で、最大1MBと公式に記載があります。

MT4・MT5でEAを稼働させる分には全く問題ない通信速度ですが、一般の汎用型VPSと比較するとかなり帯域幅が絞られています。

実際に契約したVPSで、CPUのベンチマークテストと通信速度の計測をしているので、詳しくは下の項目をチェックしてみてください!

EA専用VPSならではの機能も


WikiFXの「EA VPS」はその名の通り、EAの稼働専用に構築されたVPSです。

デフォルトの状態でMT4・MT5がインストールされています。

また「WikiFX Defense」という取引監視用のソフトもインストールされているので、

VPSで並行稼働しているEAが正常に稼働しているか、一括で確認することができます。

ユウ
VPSを放置してたらいつの間にかMT4が落ちていた…という“EAあるある”を防ぐことができますね!
また、WikiFXのアプリからは、取引の数と、紐付きの口座数を確認することができます。

他のVPSサービスと比較してみた

A子さん
どの会社のVPSを契約したらいいか迷っている…
という方のために、WikiFXと他の有名なVPSサービスの内容を比較してみました。

料金とスペック

FXの自動売買でよく選ばれているVPSの最低プランと比較してみます。

VPS業者 価格 メモリ SSD/ HDD 初期費用 日本語
WikiFX(EA VPS) 110円 1GB SSD 40GB 無料 対応
VULTR(ヴァルチャー) 1,102円 2GB SSD 55GB 無料 非対応
お名前.com デスクトップクラウド 1,716円 1.5GB SSD 60GB 無料 対応
ABLENET 1,760円 1GB SSD 60GB 1,980円 対応
Conoha 1,870円 1GB SSD 100GB 無料 対応

このように表で比較してみると、WikiFXだけ桁が一つ少ないことがわかります。

サーバーのスペックについても、他のサービスとそこまで大きな違いがないことがわかります。

選択できるサーバーロケーション

短期売買を繰り返す「スキャルピングEA」を運用する場合は、コンマ何秒のトレードスピードが成績に大きな影響を与えます。

可能な限り素早く注文処理を行うためには、

FX業者の取引サーバーとVPSの物理的な距離が重要になってきます。

会社によっては、VPSの設置できる国や地域を選ぶことができます。

ユウ
WikiFXは10か国から選択可能です!

選択できるサーバーロケーションについても、他のVPSサービスと比較してみます。

ロケーション数 国と地域
WikiFX(EA VPS) 10か所 ロンドン(イギリス)
ドバイ(アラブ首長国連邦)
バンコク(タイ)
ホーチミン(ベトナム)
香港(中国)
上海(中国)
東京(日本)
台北(台湾)
シンガポール
ワシントン(アメリカ)
VULTR 17か所 東京(日本)
ソウル(韓国)
シンガポール
ロンドン(イギリス)
アムステルダム(オランダ)
フランクフルト(ドイツ)
パリ(フランス)
マイアミ(アメリカ)
アトランタ(アメリカ)
シカゴ(アメリカ)
ダラス(アメリカ)
ロサンゼルス(アメリカ)
ニューヨーク(アメリカ)
シアトル(アメリカ)
シリコンバレー(アメリカ)
トロント(カナダ)
シドニー(オーストラリア)
お名前.com デスクトップクラウド 1か所 日本国内(詳細非公開)
ABLENET 1か所 大阪(日本)
Conoha 2か所 東京(日本)
シンガポール

比較をしてみると、WikiFXとVULTRはサーバーロケーションの選択肢が豊富ということがわかります。

VULTR(ヴァルチャー)はアメリカ国内のロケーションが特に豊富ですが、国単位で比較するとWikiFXも引けを取らないロケーション数と言えます。

一方で日本国内でVPSを提供している業者の多くは、国内のデータセンターが中心という場合が多いようです。

対障害性に関しては、選べるサーバー所在地の数とは直接関係はないので、国内のVPS業者でも安心安全に利用可能です。

自身のEA運用スタイルや、他の条件も併せてVPSを選びましょう。

支払い方法

「支払いの手軽さ」「支払い手段の豊富さ」という観点もVPS選びに重要です。

特にVPSを用いてEAの検証を行うケースでは、スピーディーに契約・解約ができるサービスが理想です。

支払い方法に関してもWikiFXと他の有名なVPSサービスで比較をしてみました。

支払い手段 備考
EA VPS スマホアプリ内課金のみ 月額課金(手動更新)
VULTR クレジットカード
Paypal
Bitcoin
Alipay
プリペイド(チャージ)式
お名前.com デスクトップクラウド クレジットカード
請求書払い
銀行振込
コンビニエンスストア
(オンライン決済)
口座振替
クレジットカード払いは契約自動更新
ABLENET クレジットカード
コンビニエンスストア
(オンライン決済)
クレジットカード払い
(月払い/半年払い/年払い 対応)
コンビニ払い
(半年払い/年払い 対応)
契約は自動更新
Conoha クレジットカード
Amazon Pay
銀行決済(ペイジー)
コンビニエンスストア
(オンライン決済)
Paypal
Alipay
クレジットカード月末払いとプリペイド式から選べる

クレジットカード払いの契約は自動更新

支払い方法を比較してみると、

WikiFXはスマホアプリ内課金の一種類しかありません。

また、VULTRやConohaのようなプリペイド式にも対応していないので、サーバーを立て直したりする際は少し手間がかかる印象です。

WikiFXの「EA VPS」の導入手順を画像付きで解説!

ここからは、WikiFXのEA VPSの導入手順を解説していきます。

WikiFXのアプリをスマホに入れよう

EA VPSの支払い手段は現状、スマホ決済のみです。

アプリで課金する形式でVPSの料金を支払うので、WikiFX公式のアプリをスマホに導入しましょう。

≫WikiFXの公式アプリ(IOS)
≫WikiFXの公式アプリ(Android)

アプリでVPSを契約する

WikiFXのアプリを入れたら、トップページの「VPS」をタップしましょう。

ユウ
もしタップしても反応がない場合は、Wi-Fiを切って4G回線に切り替えてみてください!

「VSPを申し込み」というページに移動するので、ここでVPSのプランを選択します。

今回は通常版を試しに申し込んでみます。

希望のプランをタップすると、「VPSを選択」という画面に移動します。

ここで、選択しているプランが間違いないか確認してください。

問題なければ、「次へ」をタップします。

VPSの詳細が表示されます。問題がなければ「次へ」をタップします。

「VPSの場所を選択」という画面に移動します。

この画面で、どの国にVPSを構築するかを選択することができます。

VPSはFX業者の取引サーバーにできるだけ近い場所に設置したほうがよいです。

サーバーロケーションを選択したら、「次へ」をタップします。

「海外ノードを選択していますので、リモートアクセスは不安定になります」表示されますが、特に問題はないので「次へ」をタップします。

ユウ
WikiFXは中国の香港に本拠地がある企業なので、日本向けのサービスでもこのような注意書きが表示されます。中国本土から海外のVPSに接続する場合はVPNを通して接続する必要があるため、通信が不安定になることが原因です。

「VPS言語を選択してください」という画面に移動します。

「日本語」を選択して、「次へ」をタップします。

「WikiFXへログイン」という画面に移動したら、「今すぐ登録」をタップします。

ユウ
既にWikiFXのアカウントがある方は、この画面でログインをしてください!

まずは電話番号を入力します。このときに、最初の0を省略して入力してください。

電話番号を入力したら、「認証コード」をタップします。

SMSで認証コードが送られてくるので、電話番号の下の欄に入力して「次へ」をタップします。

問題なくログインができると、「サーバのパスワードを設定」という画面に移動します。

ここで設定するのは、VPSにログインするときに使うパスワードです。

  • 8~16文字の間で設定
  • 大文字、小文字、数字、特殊記号を含める

以上の条件でパスワードを設定します。終わったら「次へ」をタップします。

「VPSを申し込み」という画面に移動します。

申し込み内容に問題がない場合は「今すぐ支払う」をタップします。

使っているスマホで決済画面が表示されるので、支払いを完了させます。

問題なく支払いが完了すると、アプリ側で完了通知がポップアップします。

支払い完了と同時に、VPSのセットアップが始まります。

完了までには数分かかります。

VPSのセットアップが終わると、「VPSのアクティベートが完了しました」と表示されます。

この画面で表示されている3つの情報は、パソコンからVPSへアクセスする際に必要になります。

ユウ
ログイン情報は、後からアプリ上で確認することもできます!

VPS契約後にアプリのトップページから「VPS」を開くと…

「マイVPS・WikiFX」というページに移動します。

このページでログイン情報ほか、契約の詳細を確認することができます。

パソコンからWikiFXのVPSにリモートデスクトップ接続する

アプリでVPSの契約が完了したら、さっそくリモートデスクトップ接続してみましょう!

この記事では、利用者の多いWindowsでの操作方法を説明します。

ユウ
MacユーザーがVPSにアクセスする場合は、「Microsoft Remote Desktop」というアプリを入れましょう!
左下の検索窓に「リモート」と入力すると、検索結果に「リモートデスクトップ接続」が表示されるので、これをクリックします。


リモートデスクトップ接続のウィンドウが表示されたら、「コンピューター」の欄にVPSのIPアドレスを入力しましょう。

入力が終わったら、接続をクリックします。


「Windows セキュリティ」というウィンドウがポップアップするので、最初に「その他」をクリックします。


「別のアカウントを使用する」をクリックすると、入力枠が2つに増えます。

上の枠に「Administrator」、下の枠に契約時に設定したVPSのパスワードを入力して、最後に「OK」をクリックします。


次のような画面が表示されるので、「はい」を選択します。


ログイン情報に間違いがなければ、VPSと接続ができます。

下の画像のような画面が表示されたら成功です。

MT4・MT5を起動してログインする

VPSにリモートデスクトップ接続できたら、MetaTraderを起動してログインしてみましょう。

WikiFXのVPSには、「WikiFX Defense」が設定済みのMT4・MT5が予めインストールされています。

ユウ
もちろん、FX業者の提供するMT4・MT5をVPSにインストールして利用することもできます!
今回はMT4の場合で解説しますが、MT5でも基本的に手順は同じです。


MT4が起動すると、「デモ口座の申請」という画面が立ち上がります。

この画面で、ログインしたFX業者の取引サーバーを選択します。


リストの中にログインしたい取引サーバーのアドレスが見つからない場合は、手動で追加する必要があります。

一番下までスクロールして、「+」の欄にサーバー名を入れて、エンターを押しましょう。


サーバー名が追加されたら、選択して「次へ」をクリックします。


「既存のアカウント」にチェックを入れます。

ログインIDとパスワードを入力して「完了」をクリックします。


ログインが完了すると、MT4のトレード画面が表示されます。

正常にMT4が動作しているか、2点ほど確認事項があります。

  1. チャートの右上にWikiFXDefenseと表示され、右側のスマイルマークが笑っている
    ⇒WikiFXDefenseが正常に作動しています。
  2. 右下のグラフが緑色になっていて、その右に〇〇kbと表示されている
    ⇒正常に取引口座にログインができています。



問題なくログインできていることを確認したら、右上の最小化ボタンを押して、既に表示されているチャートを最小化します。

「WikiFX Defense」は一枚のチャートに適用されたEAとして稼働しているので、最初に表示されるチャートを閉じてしまうと稼働が停止してしまいます。

最初に表示されるチャートは最小化して、その上で新しい通貨ペアチャートを表示してトレードするようにしましょう。


『EA VPS』の使い方については、WikiFX公式からも動画が出ています。

WikiFXのVPSのスペックを詳しく調査してみた!


WikiFXのVPSの性能を、実際に計測してみました。

比較対象は現在私がメインで利用している「VULTR」のVPSサービスです。

検証用に契約した「VULTR」のVPSは以下のようなスペックです。

  • 月額20ドル
  • 55GB SSD
  • 1CPU(シングルコア)
  • 2GBメモリ

VULTRのVPSは料金が少し高めなのですが…

「支払い方式がプリペイド式」
「一人当たり複数台のVPSを契約可能」
「VPSのスペックを細かく指定できて、契約・解約がスピーディー」

という理由で、メインのVPSとして利用しています。

ユウ
サイトが日本語非対応なのが少し気になりますが、使い勝手の良さは格別です。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

≫「VULTR」の公式サイトへ

それでは、CPUの性能と通信速度の計測結果を見ていきましょう。

WikiFXとVULTRのCPU性能比較

WikiFXとVULTRはどちらも1CPU(シングルコア)ですが、性能に違いはあるのでしょうか。

CPUベンチマークで有名な「Cinebench」というソフトを使って調べてみました。

【WikiFX EA VPS】

WikiFXのEA VPSは「409ポイント」という結果になりました。

次にVULTRの性能を見ていきましょう。

【VULTR】

こちらは「470ポイント」という結果になりました。

月額は1/6以下ですが、CPUの処理性能にそこまで大きな差はないことがわかりますね。

ちなみに、VULTRのVPSはIntel coreシリーズのCPUで構成されているのに対して、WikiFXはKVM(Linuxの仮想マシン上)でOSが起動していることがわかります。

ユウ
このようなところでコスト削減をしているようですね!

WikiFXとVULTRの通信速度比較

次に、WikiFXのEA VPSとVULTRの通信速度を比較していきます。

今回は「USEN GATE 02」というサイトでインターネット回線のスピードテストを実施しました。

ユウ
サーバーはどちらもアメリカで契約しています!

【WikiFX EA VPS】

【VULTR】

通信速度については、下りで2倍くらいの差がつきました。

上りに関しては、WikiFXのVPSではほとんど速度が出ないことがわかります。

しかし、先述の通り、WikiFXのVPSはMetaTraderでEAを稼働することを想定して構築されています。

大きなファイルをダウンロードしたり、動画を視聴したりするわけではないので、自動売買には必要十分な通信速度と言えます。

また、USEN GATE 02は日本にサーバーがあるので、PING(応答速度)については大きな数値が出てしまっています。

ユウ
今回はアメリカ⇒日本⇒アメリカという通信の応答速度が出ています。
MetaTraderの取引サーバーが設置されているロケーションでVPSを契約することで、PING値は大幅に小さくすることができます。

WikiFXのVPSを利用する上での注意点


WikiFXのVPSは、アプリに課金する形で支払いを行いますが、

継続課金ではないので、契約は自動更新されません。

1か月ごとに更新手続きが必要になるという点に注意が必要です。

満期なる前の1週間くらい前に、登録した電話番号に契約更新に関するSMSが届きます。

SMSから更新手続きを行なわない場合、満期と同時にサーバーが自動解約されてしまいます。

ユウ
「継続課金でずっと料金を支払っていた…」ということが起きないのは良い点とも言えますけど…
忘れずに更新手続きをしないと、設定したMT4ごとサーバーが削除されてしまい、あとから復旧はできないので要注意です。

アプリで更新ボタンが押せない場合

アプリの更新手続きをするとき、「今すぐ支払い」のボタンがタップできないという声が多数あるようです。

EA VPSの更新条件として「毎月1回以上の取引を行う」というものがあります。

もし更新ボタンがタップできない方は、月一回以上、VPS上のMT4でトレードがされているか確認してみてください。

また、EA VPSを使うためには「wikifxdefense」という取引モニター用EAを同時に稼働させておく必要があります。

ユウ
WikiFXが利用者のトレード状況を把握するために使うEAみたいです。
どのチャートでも良いので、最初から入っている「wikifxdefense」というEAを適用して稼働させてみてください。

これで、ボタンが押せるようになるパターンがあります。

まとめ:WIkiFXのVPSは現時点でコスパ最強!EA入門者に最適


WikiFXのEA VPSについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

月額100円という安さに少し不安もあったのですが、実際に使ってみると、自動売買に必要十分な性能を備えたVPSということがわかりました。

一般的なVPSと異なり、MT4 EAでの自動売買を想定したシステム構成になっているのでコスパは抜群と言えます。

これからEAの自動売買にチャレンジしてみたいというトレーダーは、お試し感覚でEA VPSを試してみることをオススメします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FX歴8年目の専業トレーダー。2018年に国内FXから海外FXへ移行。ゼロカット・ハイレバを活用した低リスクトレードで生計を立てている。現在はIS6FX、XM、BigBossを主に利用中。元Web系エンジニア。

img
目次