TradingViewでエリオット波動を使う方法を知りたい。
エリオット波動を使ったオススメのトレード手法も知りたいな。
そもそもエリオット波動って何?
本記事はこのような疑問に答えていきます。
全世界に1550万人以上の利用者がいるTradingViewは、利用できるインジケータの数が圧倒的に多いことも人気の理由のひとつです。
TradingViewには、デフォルトのインジケーターだけで100種類以上、「コミュニティスクリプト」で公開されているユーザー考案のインジケーターも含めると、その数は10万種類以上にのぼります。
もちろん、今回取り上げるエリオット波動もありますよ。
エリオット波動は、トレンドフォローを行うためのテクニカル分析で、多くの投資家がトレンドに乗るために利用している便利な指標です。
実際のトレードに利用されている方も多いのではないでしょうか?
そこでここではTradingViewでエリオット波動を表示させる方法や使い方、おすすめのトレード手法について詳しく解説していきます。
- TradingViewでエリオット波動を使う方法
- そもそもエリオット波動とは?
- TradingViewのエリオット波動を使ったおすすめのトレード手法
TradingViewでエリオット波動を使う方法
TradingViewでエリオット波動を使う方法ですが、簡単な分析方法なので目視で行う投資家も多いです。
おすすめな方法は、以下のインジケーターを表示させることです。
- Swing Charts V0 Trend Counter V0
- Elliott Wave Chart Pattern(エリオット波動・チャートパターン)
詳しく解説していきます。
目視で確認する
エリオット波動はトレンドフォローで使うと解説しましたが、トレンドそのものであると言い換えても良いです。
様々な考え方がありますが、今回は最もシンプルな形を解説していきます。
エリオット波動は、下の図のようにトレンドが起こる波を第一波~第五波に分類し分析する手法です。
最もシンプルなトレンドフォローのパターンです。
目視でも確認は可能ですが、面倒ではあるので、インジケーターを使った方が良いでしょう。
FXは意外と認識ミスと操作ミスが発生するので、自動化できる部分は自動化した方が良いです。
コミュニティスクリプトから「Swing Charts V0 Trend Counter V0」を表示
「Swing Charts V0 Trend Counter V0」は、価格と移動平均線との乖離率を視覚的にもわかりやすく示すインジケーターです。
まずはTradingViewのチャート画面から「インジケーター」をクリックしましょう。
検索窓に「Swing Charts V0 Trend Counter V0」と入力すると、インジケーターが表示されますので、「Swing Charts V0 Trend Counter V0」を選択してください。
「Swing Charts V0 Trend Counter V0」はデフォルトのインジケーターではありません.。
そのため「Swing Charts V0 Trend Counter V0」と打ち込まないと表示されませんので注意しましょう。
チャート上に数字が割り振られます。
数字で第一波から第五波まで示しています。
インジケーターを利用すると、トレンドフォローの分析やエントリーにとって重要なエリオット波動を可視化できるので便利です。
デフォルトインジケーター「Elliott Wave Chart Pattern(エリオット波動・チャートパターン)」を表示
Elliott Wave Chart Pattern(エリオット波動・チャートパターン)は、TradingViewにデフォルトです。
ヘッド&ショルダー、ダブルトップ/ボトム、エリオット波動などの様々なチャートパターンを自動的に検出してくれます。
ただし、無料プランでは使えず、Premiumプランのみ利用可能なのです。
その他エリオット波動を分析できるインジケーター
先にあげた2つのインジケーター以外にも、TradingViewのコミュニティスクリプト内にはエリオット波動を示すインジケーターがいくつかあります。
主なものは次の3つです。
- Elliott Wave Counter[MASK MAN]
-
数値を変更すると、小さな波や大きな波をカウントできるようになります。
- 3 Level ZigZag Semafor V0
-
現在の足だけではなく、上位足のエリオット波動まで描写可能なため、環境認識に便利です。
- EW CountHelper HiLo/Volume-based; with predict-tendency
-
出来高の変化でエリオット波動を描写してくれます。
インジケーターの検索窓にそれぞれインジケーター名を打ち込むと表示されます。
Elliott Wave Counter[MASK MAN]では、エリオット波動をラインで描写し、パラメーターを変更できます。
3 Level ZigZag Semafor V0では、数字の色やラインの色を設定することによって、上位足のエリオット波動も描写できます。
設定により、ラインを消したり、数字やラインを自分の見やすい色に変更することも可能です。
EW CountHelper HiLo/Volume-based; with predict-tendencyは出来高のエリオット波動を分析可能です。
ヒストグラムで表示され、エリオット波動第一波が緑のグラフの始まりで、第五波が緑のグラフの終わりとなっています。
オレンジのグラフは、エリオット波動ABCに移行したことを示しています。
おすすめは先にあげた「Swing Charts V0 Trend Counter V0」と「Elliott Wave Chart Pattern(エリオット波動・チャートパターン)」ですが、どれか気になるものがあった場合は試してみてください。
そもそもエリオット波動とは?
ここではこれまでエリオット波動に触れたことがない方向けに、エリオット波動とはどのようなものなのかを解説します。
エリオット波動の基本的な解説になるので、知ってるよという方は次の「TradingViewでのエリオット波動を使ったおすすめトレード方法」まで進んでください。
テクニカル分析による法則
エリオット波動は、テクニカル分析と呼ばれる相場の分析方法の1つの考え方です。
テクニカル分析の歴史は古く、相場と共に成長してきました。
日本で言えば江戸時代の「酒田五法」が有名です。
酒田五法もエリオット波動も、「チャートパターン」と言われる相場の一定の動きの予測を基盤としている分析方法です。
チャートパターンと呼ばれる分析方法はたくさんありますが、エリオット波動は最も有名でよく使われる分析方法の1つです。
投資家が同意すれば実際に相場が動く
テクニカル分析という考え方は分かったが、実際に相場が予測通り動くものだろうか?と考える人は多いでしょう。
未来予測できるわけでもないのに、相場を予測できるわけないと考えるのも無理がないことです。
投資家の目的は「儲けること」です。
FXに参入している投資家は、「儲けること」という点で同意しています。
テクニカル分析というのは、いわば投資家たちが作ったルールブックのようなものです。
多くの投資家がルールに従えば、実際に相場がその通りに動くことが多いです。
とはいえ、ルールを裏をかいたプレイを行い、膨大な利益を狙うプレイヤーも存在するので、テクニカル分析に従ったからと言って必ず勝つというわけではない点はご注意ください。
多くの投資家がテクニカル分析というルールに同意すれば「実際に相場が動く」ということです。
テクニカル分析の中でもエリオット波動は特に投資家に支持され人気のある分析方法です。
人気があるということは多くの投資家が採用しているということなので、実際にエリオット波動の通りに相場が動く可能性が高いと言えます。
根拠がないという意見に対して
古い歴史を持つテクニカル分析ですが、「科学的根拠は一切ない」というと驚く人もいるのではないでしょうか?
テクニカル分析に科学的根拠はないとして、バッサリ斬ってしまう投資家や専門家も存在します。
しかし、考えてみると科学的根拠があったとしても、実際に相場がその通り動かなければ意味がありません。
投資家は科学的証明をしたいのではなくて、「稼ぎたい」からです。
投資家は科学者でも研究者でもないので、いかに稼ぐかを突き詰めるべきでしょう。
エリオット波動とはトレンドの分析方法
エリオット波動とはトレンドと言われる相場の動きを分析するテクニカル分析です。
相場には、トレンドとレンジという状態があると考えられています。
レンジとは一定の価格を行ったり来たりする状態で、トレンドとは、価格が一方方向に上昇したり加工したりする状態を指します。
特に裁量トレード(自動ではなく手動で取引を行うこと)では、トレンドの分析が人気です。
デイトレーダーなどはトレンドにお世話になっている人も多いでしょう。
エリオット波動はトレンドを分析できる有力な手法です。
トレンドは、第一波から第五波までと考えるのが、一般的な考え方で、それぞれ波に特徴があります。
第一波の法則:トレンドの起こり
第一波はトレンドの起こりです。
判断する目安としては、トレンド転換が起こっているかどうかで判断します。
慣れないうちは難しいのでインジケーターで代用してしまうのが一番早いです。
理屈を解説しますと、以下のようになります。
- 上昇トレンドが起こる場合、最底値の戻り高値を上に超えれば第一波が発生
- 下降トレンドが起こる場合、最高値の押し安値を下に受ければ下降トレンドが発生します。
文字だけでは分からないと思うので下降トレンドが発生する例を画像で解説します。
第一波はトレンド転換を起こす波です。
第一波が発生しただけでは、まだトレンドが起こるとは限りません。
第二波の法則:反対勢力の抵抗
第二波は、第一波のトレンド転換を阻止しようとする勢力が抵抗する波です。
例えば、今まで上昇トレンドだった場合、勝っていた勢力がいるわけで、彼らは相場が下がるのを嫌います。
買いポジションを持った勢力は相場が下がると、ポジションの価値が下がってしまうということです。
なので、第一波の流れを阻止しようと抵抗します。
阻止に成功すれば、逆にトレンド転換を作ろうとした勢力を吸収して、強い上昇トレンドの継続に戻るわけです。
吸収するとは?
例えば、買い注文を設定している場合、損切りとして買ったポジションよりも下の価格に損切りのための売り注文を発注している投資家がいます。
売りの勢力が強くなって、価格の低下が起こると、彼らの損切りのために発注しているポジションも巻き込んで相場が下降するという意味です。
新規の売り注文と、損切りのための売り注文を巻き込むので、勢力が争うときは強い動きが生まれます。
第三波の法則:勝負の仕掛け時
エリオット波動を扱う場合、第三波に注目することが多いです。
第三波にエントリーすることをおすすめする投資家が最も多く、エントリーの成功率は最も高いポイントとなります。
何故第三波がこんなにも人気なのでしょうか?
理由は2つあります。
- 抵抗勢力が諦めたから
- トレンド転換が確定するから
第三波は第二波の抵抗勢力を抑え込んで、新たなトレンドを確定させる波です。
なのでエリオット波動において最も重要なポイントとなります。
エリオット波動はとても人気がある分かりやすい分析方法なので、何も手法がない人はまずはエリオット波動の第三波を狙うと良いでしょう。
第四波の法則:利確による急変動
第四波は第一波から第三波と比べ、急激な動きをすることが多いです。
理由は、第三波に乗った投資家が利確を始めるからです。
利確を行うということは、反対の注文を発注するという意味にもなるので、相場が急に動きやすくなります。
第四波でもエントリーは可能ですが、以下の2つの点でトレードの難易度が高いと言えます。
- 波が調整波となりトレンドフォローに逆らっている
- 価格が急激に動くためタイミングがとりずらい
機会損失を嫌ってエントリーを頻繁に行うタイプの投資家もいますが、難しいトレードなので無理に第四波でトレードする必要はありません。
第五波の法則:トレンドの終焉
第三波で取引したトレーダーの利確で相場が急に動くのをみた勢力がチャンスと見て反対の注文を入れることがあります。
FXの基本は「高いときに売り、低いときに買う」となりますが、相場が急に一方方向に動いたときに、逆の注文を入れたがる投資家は多いです。
第五波の激しい攻防によって、トレンドは終焉を迎えることもあります。
再び第一波へ:トレンド転換へ
再び第一波に戻り、トレンド転換が起こります。
第一波でエントリーを行うということも、レジサポラインなどの強いテクニカル分析的な根拠があれば可能です。
エリオット波動で考えた場合、第三波でのエントリーが理論的に一番簡単なので、初心者のうちは第三者のみでのエントリーを行ってみることをおすすめします。
TradingViewでのエリオット波動を使ったおすすめトレード方法
ここからは、TradingViewでエリオット波動を示すインジケーター「Swing Charts V0 Trend Counter V0」を使ったトレード手法について解説していきます。
【環境認識】第三波を狙ったトレンドフォロー
トレンドフォローを行おうと考える場合、現在が第何波なのか把握できるのは強い利点です。
デイトレードで毎日トレードしたいという場合でも、波の特徴が分かれば、トレンドに乗りやすくなります。
例えば、黒丸で囲った部分を見てみましょう。
左に底値が切りあがったダブルボトムができており、上昇トレンドが生まれる気配が濃厚です。
エリオット波動で考えると狙うべきは第三波ですが、ダブルボトムのネックラインで理想的な第三波が発生してます。
教科書通りのパターンで、実際に理想通りに相場が動くことも多いのです。
【エントリー】第三波を狙ってエントリー
エリオット波動はエントリーにおいても、エリオット波動はとても役に立ちます。
エントリーを行う場合でも、第三波を狙う考え方は便利です。
例えば、環境認識のところで使った画像のタイミングエントリーを考えてみましょう。
上の画像は日足の1つ下位の足である4h足となります。
第一波から入る場合は、難しいエントリーとなるので、第三波で考えてみます。
第三波を狙う場合は、レンジからのブレイクアウトという考えで第二波からエントリーを行うことが可能です。
フィボナッチリトレースメントを使ってセットアップ
ブレイクアウトなどのレジサポラインを使わなくても、フィボナッチリトレースメントを使うことで、第三波を予測するやり方も存在します。
波は常に前の波の半値を試すという考え方があります。
半値を試して持ちこたえそうなら、トレンドの波を作り、無理そうならばトレンド転換が起こります。
フィボナッチリトレースメントには、最適とされる以下の3つの数値があります。
- 38.2%
- 50%
- 61.8%
中でも第三波が成功しやすいのは、61.8%です。
理由としては、抵抗勢力が最大まで抵抗したが、押し返されてしまうラインだからです。
38.2%ですと、浅すぎるので、価格は急激に変化する可能性は高いですが、トレンドが失敗する可能性も高くなります。
61.8%の場合は、抵抗勢力もいなくなり、比較的緩やかに第三波が形成される傾向が高いです。
実際にフィボナッチリトレースメントをTradingViewで使うと以下のようになります。
今回はちょうど61.8%で反応していることが分かります。
レジサポラインを使ってセットアップ
テクニカル分析では、複数の根拠を重ねることでトレードの成功率を上げます。
レンジブレイクアウト、フィボナッチリトレースメント31.8%以外でも、以下のようなレジサポラインの根拠を持っておくと良いでしょう。
- トレンドライン
- ローソク足四本値
- キリバン
特に日足のローソク足四本値は見ている投資家が多いです。
インジケーターを利用してセットアップ
インジケーターをセットアップの根拠とする方法もあります。
最もメジャーな移動平均線や、ボリンジャーバンドなどを使う投資家は多いです。
お気に入りのインジケーターを見つけてみましょう。
エントリーする前にRR比を確認する
全ての指標がエントリーサインを行っていたとしても、エントリーしてはいけません。
FXで重要なことは、勝つことよりもRR比を計算することです。
仮に8割負けてもRR比で勝っていればFXはトータルで稼げるのです。
1回1回のトレードの勝敗よりも、トータルで勝つという考え方がFXではとても大事です。
まずは、RR比を2:1で設定してみましょう。
半分以上負けてもRR比2:1ならばトータルで資金を残せます。
例えば、損切り20pipsに対して、利確は40pipsを狙うといった風に設定します。
しかし、損切りは設定できるが、利確は予想するしかないのでは?という疑問が浮かぶと思います。
利確の予測に関してもある程度テクニカル分析で補えます。
フィボナッチエクステンションを使ってN値を割り出す
利確を予測をするための考え方として、N値を割り出すという考え方があります。
N値とは、第一波と第三波は大体同じ程度伸びるという考え方です。
フィボナッチエクステンションを利用すれば、簡単にN値を割り出せます。
数値の0から0.5までが第一波の伸びた価格なので、第三波は0.5から1まで伸びると考えます。
実際には、第三波の方が第一波よりも伸びるケースが多いです。
伸びる分には問題ないので、あまり気にしなくて良いでしょう。
相場の格言にも「頭と尻尾はくれてやれ」というものがあります。
価格をピンポイントで予想して全部取るというよりも、頭と尻尾以外の本体部分を大まかにとるというイメージを持つようにしましょう。
TradingViewのエリオット波動に関するよくある質問
ここからはTradingViewのエリオット波動に関するよくある質問に答えていきます。何かわからないことがあった際の参考にしてみてください。
エリオット波動はでたらめという意見をよく見かけます
エリオット波動のみならず、テクニカル分析のすべてが根拠がなくでたらめと言っている人はいますが、FXにおいて重要なことは勝つことであり、結果が全てです。
仮に理論的に間違っているとしても、結果的に勝てて、再現性があれば、手法として考えて良いでしょう。
トレーダーのやり方は十人十色なので、何が正解というものはありません。
しかし、何か1つ手法を見つけて何度も使ったり研究することはとても大事です。
他人の意見をうのみにせずに、「使ってみる」ということを心掛けましょう。
TradingViewではエリオット波動でスクリーニングできますか?
エリオット波動そのものでのスクリーニングはできません。
しかし、エリオット波動とは要するにトレンドのことなので、「上昇通貨ペア」とか「下落通貨ペア」でスクリーニングをかければ、エリオット波動を使える相場を発見できます。
TradingViewの有料版ではエリオット波動のインジケーターもグレードアップしますか?
TradingViewに元々搭載されているElliott Wave Chart Pattern(エリオット波動・チャートパターン)は、Premiumプランを利用することで、使用可能となります。
「Swing Charts V0 Trend Counter V0」のPineコードが知りたい
TradingViewのチャート上に「Swing Charts V0 Trend Counter V0」を表示すると確認できます。
「詳細」→「ソースコード」と進むとPineコードが表示されます。
TradingViewのエリオット波動まとめ
エリオット波動は世界中の多くのトレーダーが使用するインジケーターです。
そのため、エリオット波動は、実際のトレードにも有効活用できます。
TradingViewでは複数のエリオット波動を示すインジケーターがありますが、おすすめなのは「Swing Charts V0 Trend Counter V0」と「Elliott Wave Chart Pattern(エリオット波動・チャートパターン)」です。
ぜひ、エリオット波動を上手に活用して、トレードを重ねていきましょう。